あなたのカートは空です
商品をカートに追加しました
"暮らしとNotion"サイトへようこそ!Notionの活用術やテンプレートなど、暮らしに役立つアイデアがきっと見つかります。
Notionに役立つTipsを紹介しています。
詳しく見る
最新情報や仲間が見つかる場所を運営しています。詳しく見る
一からNotionを体系的に学べます。詳しく見る
複製してすぐに使えるNotionのテンプレート
Notionの使い方や最新情報を毎週お届け!
皆さんは、どんなタスク管理ツールを使っていますか?今回は、Notionアンバサダーの僕が1年かけて試行錯誤をしながら作った、オリジナルのNotionのタスク管理ページをご紹介します!
暮らしとNotionコミュニティにて、Notion数式勉強会を開催しました!苦手な方も多いNotionの数式。書き方や関数などが独特で、なかなか使いこなすのが難しいですよね。
YouTubeで公開した弟とのコラボ動画が、なんと50万回再生を突破しました! 動画のコメント欄で「ToDoページのテンプレートも欲しい」という声をたくさんいただいていたので、動画を再現したToDoページと、人気のタグデータベースをセットにしたテンプレートを作りました。
Notionについに9つ目の新しいビュー、「マップビュー」が登場しました! 今回は、そんなマップビューでできることや使い方を詳しくご紹介します。
今年も年に1回のNotionで一番大きなカンファレンス「Make with Notion 2025」がサンフランシスコで行われました! Notionの新機能がたくさんリリースされたので、今回はそんな新機能をまとめてご紹介します。
以前こちらの記事で紹介した、Notion AIでデータベースを自動作成する方法。以前もとても便利でしたが、最近Notion AIが進化し、さらにデータベース作成が便利になりました!
先日、Notionに新しいビューの「フィードビュー」が登場しました!今回は、フィードビューとはどんなビューなのか、どんな使い方ができるのかなど、特徴から細かい機能、活用アイデアまで詳しくご紹介します。
4月27日(土)、都内にて初めてのオフラインイベント「暮らしとNotionミートアップ#1」を開催しました! 普段オンラインで交流しているメンバーはもちろん、一般からご参加いただいた方もいらっしゃり、当日は約30人の方が集まってくれました。 実際に皆さんとお会いして話せる貴重な機会になったので、今回は、その様子を少しだけご紹介します。
Notion AIの新機能として、データベースを自動で作成してくれる機能が新たに登場しました! この記事では、そんなデータベース自動作成の方法や、便利な機能をご紹介します。 今回ご紹介するのは、Notion AIの新機能。Notion AIに指示を出すだけで、データベースを作成してくれる機能です。 どんなデータベースを作りたいかをNotion AIに指示するだけで、自動でデータベースを提案してくれます。
Notionに新しく登場した「レイアウト機能」。 昨年サンフランシスコで行われたイベント「Make With Notion」で発表された新機能のひとつですが、具体的にどんなことが出来るのか分からないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんなレイアウト機能を徹底解説!使い方から具体的な活用アイデアまでをご紹介します。
このたび、暮らしとNotion初のオフラインイベント「暮らしとNotionミートアップ #1」を開催することになりました!🙌 本来はコミュニティメンバー限定のイベントとなりますが、初開催のため多くの方に来ていただきたく、一般参加も募集をすることになりました!
Notionの新機能、Notionフォームが新たに登場しました! 「Notionフォーム」とは、Notion上でGoogleフォームのようなアンケートフォームを作成できる機能。 各種機能や、フォームの作り方から公開方法まで具体的な使い方を分かりやすくご紹介します。
NotionアンバサダーとしてYouTube「暮らしとNotion。」を運営。チャンネル登録者数は3万人を突破(2025年10月現在)Notionの活用術や暮らしに役立つモノなどを紹介しています。
書籍『Notionライフハック』(翔泳社)が2万部を突破しました!Notionの使い方や、暮らしに役立つ36のテンプレートを紹介しています。
メールマガジンに登録すると、新商品のお知らせやお得なセール情報が受け取れます!